309件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

光熱水費のほうにつきましては、電気料のほうの値上がりがございますので、すみません、こちらのほうで、特に算定の根拠というのはないんですけれども、シミュレーションできる形がございましたので、そちらのほうで使用料のほう、大体これぐらいかなというところで算定した結果、これぐらいの金額となっております。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

現時点で今必要だというふうに考えているのは、家畜用の飼料の部分、あとは大規模に酪農をやっている方の電気料、施設園芸(ハウス)等の灯油代部分の直接補助が必要な段階に来ているというような今数字が出ていますので、それに向けて支援策を現在煮詰めているという段階でございます。 ○議長橋本久夫君) 伊藤清君。 ◆13番(伊藤清君) 分かりました。

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

これにより、取引先を変えざるを得なくなった自治体の中には、電気料増額のため補正予算を計上するところもあるようです。  現在の電力市場価格値上がりは長期間にわたり、かつウクライナ侵攻を受けた世界的なエネルギー需給の逼迫の中、短期的に値下がりするとは考えにくく、新電力の撤退は今後も続くと見られています。  

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

そういった方々への貸付けの面積、またはその単価、そういったものも見ておって、それらを判断の材料にさせていただいたところでございますし、それから先ほど申しました電気料等につきましては実績、そういったものも見させていただいて、貸付料金を算定しているという形でございます。

陸前高田市議会 2021-03-05 03月05日-05号

本市フェイスブックには、電力を安価で供給し、その利益の一部を地域へ還元する、市内公共施設から順次切替えを進め、今後民間施設一般家庭へも電力供給を拡大していくほか、市外の当市の復興と発展に思いを寄せる、思う民、思民へ電力を供給し、その利益の一部を地域づくりのために還元するふるさと納電の仕組みを構築し、電気供給事業再生可能エネルギー導入促進等の実施を通じ、公共施設電気料削減や地域内経済の循環するまちづくり

陸前高田市議会 2021-03-02 03月02日-02号

今後の維持管理費を考えたときに、維持管理費には毎年電気料、水道料などの経費から、老朽化に伴う修繕費、これを合わせて維持管理費というふうな考え方になるかと思いますけれども、くしくも復旧によって再建された公共施設につきましては、新しい施設という考え方になりますので、当面大規模改修工事という維持管理費は発生しないだろうというところで考えておりますので、中長期的に見れば、毎年維持管理に係る分は一定程度あるとは

滝沢市議会 2020-12-15 12月15日-一般質問-03号

エネルギー地産地消で循環させることによって、本来電気料がみんな中央に持っていかれてしまうのを地域に循環させることによって、持続的に発展をさせることができるというふうに思いますけれども、実際至るところに太陽光パネル発電とかあるのですけれども、前回のときには市でそういう会社をつくる気はあるかと聞いたときに、研究はしますということだったのだけれども、振興条例の中でそういう再生エネルギーを活用した事業

宮古市議会 2020-12-14 12月14日-03号

電気料だけは月250万払って、月250万電気料払って、30人、50人、75人の人件費を払って、倉庫を見れば、宮古で揚がった魚はほとんどなくて、力のある水産加工会社は気仙沼、八戸からものを移入してストックしているという、金のあるところはそういうふうにできますが、そうでないところは本当に悲惨な状況になって、年明けの会社決算倒産等が起きなければいいがなということを、みんなが言っている状況だからこそ、やっぱり

雫石町議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

次に、3点目の町内防犯灯街路灯についてですが、議員ご承知のとおり、町が設置し維持管理する防犯街灯と、町内地域住民が協力して街路灯管理組合などを設立し維持管理を行う街路灯とがあり、このうち街路灯は平成23年より町が電気料の全額を、地域住民組織修繕や撤去に係る費用をそれぞれ支出しております。灯数は、11月末現在、防犯街灯が1,652灯、街路灯が884灯設置されております。

紫波町議会 2020-08-24 08月24日-01号

◆9番(根水康博君) 太陽光設備の関係で、蓄電池のところでお聞きしますけれども、今答弁の中に日中だけと、夜は使わないというお話もありましたけれども、曇りの日もあるし、当然夕方、冬場になってくればクラブ等に、体育館等にも電気は使うわけですけれども、そういったことで蓄電池を設置した場合の電気料例えば今後10年、20年のところでどのぐらいの差異が出るとかそういう検討はなされたのか、それとも検討をしないで